忍者ブログ
いちおう社会人

2025.08.18 Mon 「 [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008.01.14 Mon 「 なんとなんとだらだらとした日常
原稿やってます
マンガを描いてます
昨日は1日(とは言っても起きたの13時)マンガ描いて
やふー動画でアクエリオンとか見て過ごしました
テレビをBGMにするとマンガが進みます
アクエリオンなかなか面白いねあれ
でもやっぱりわたしはエヴァがすき
エヴァだいすき世代

たださすがにマンガは楽園さんには間に合わないと思うので
次のイベントに出ようかどうか
というところなのですが
マンガがめちゃくちゃ山崎の話なので
銀土オンリで新刊コレだとまずいだろうし
そしたら銀土でもう1つなんか描くかって感じですが
果たして新刊つうか売ってもいいものか…






最近気付いたのですが
私は物語のなかの助手とか相棒とか
そういう人が大好きみたいなんですよ
もう完全に設定萌えですね。
特に有能な上司を持つせいで間抜けに見えるけど
実はすごい仕事が出来て
上司の有能さも、その相棒が居ないと7割くらいしか発揮出来ないとか
そういう設定がほしい(笑)
人間誰でも完璧で万能ってことは無いので
何かに特異な才野があればこそ
逆に他の項目で欠ける値も大きくなると思うんですよ
そんでその
欠けてる部分をお互い解ってて
それをフォローし合うような感じの関係がいいです
山と土なら
土が組織をまとめる能力とか
先を見据えて大きな方向性を立てたり
顔の良さとか(笑)そういうところに長けてるのに対して
山はその大きな方向を決めるためのあらゆる情報収集とか
達成するための細かい実務とか根回しとか
隊士のメンタル面でのケアとか
さらには
他の事をしていると私事が疎かになる土の健康管理とら(笑)
まあさらに言えば
この二人でもさらに足りない
圧倒的な求心力とかを近藤が担い
侍としての面目を保つ上では
やはり剣の腕が一流の人間が居なきゃいけないので
それを天才といわれる沖が担い
こういう分業がしっかり出来てる事こそ
新撰組が歴史に名を残した所以なわけですが


あれ、私アレか、組織萌えか?(おたくすぎる!)


すこし脱線しましたが
そんなかんじで山土がすきなんですが
そこでなんで沖土でもなくて土山でもないのかとゆうと
ただ山がいちばん他人ぽいからです
あといちばん不純な感じがする(笑)
いや、なんか沖も近藤さんも性根が曲がったひとではないから
きもちわるい人にしにくい(ひどい)

あとは部下の下剋上がすきだからです!!!



…すいません

PR
COMMENTS
SUBJECT
NAME
EMAIL
URL
編集用パスワード
COMMENTVodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字

カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
最新記事
最新CM
(04/09)
(04/09)
無題(返信済)
(01/16)
無題(返信済)
(01/01)
ユキたん!(返信済)
(12/27)
カテゴリー
リンク
バーコード
お天気情報